top page > TeX Live > here

FreeBSD における TeX Live 2015 の導入


概要

対象は次のようなものです.

  1. FreeBSD 8.4, 9.3, 10.3
  2. ports は 2014.8.25, 2015.7.30, 2016.6.30 付のもの.
  3. TeX Live は 2014.5.25 および 2015.5.21 付のもの.

内容は次のようなものです.

  1. ports/packages として導入するのものを列挙する.
  2. (お好みで) 導入後に行なうべき設定作業の概要を示す.

(2022.2.20) ついに ports の TeX Live が 2021 年版になりました! FreeBSD における TeX Live 2021 の導入 をご覧下さい.


目次

1. 導入
2. 導入後の設定

1. 導入

TeX に関連する ports として直接導入したのは以下の二つです.
(注) 以下に提示したのは 2014.8.25 付の ports の場合です. 2015.7.30 付の ports では各々の version が異なります.

また,個人の好みとして以下のものも導入しています.

texlive-20140525-texmf.tar.xz が巨大なファイルなので,download に数時間を要しました. (この時間は通信環境によりますが.) make する際にはこの点にも注意が必要です.

以上のものを導入すると,依存関係から以下の ports が導入されます. (ghostscript9, gv が依存するものは省略.)

TeX に直接関連するファイルは,以下に置かれます.

/usr/local/share/texmf/
/usr/local/share/texmf-config/
/usr/local/share/texmf-dist/
/usr/local/share/texmf-local/
/usr/local/share/texmf-var/

私の使い方の範囲内では,以下の 2 点以外は使用法も動作も teTeX の頃と同じでした.

  1. xdvi は日本語の表示ができません.[1][2]
    tlptexlive に収録されている pxdvi ならば日本語の表示ができるらしいのですが,ports になっておりません.
    dvips を介して PostScript にして gv で見れば良いのですが,拡大等の動作が遅いのが難点です.
  2. japanese/mendexk-euc は ports にありますが,以下に示すように make install できません.
    (mendextexlive に収録されておりますが,日本語が使えるか否かはまだ試しておりません. UTF-8 でなく EUC で使いたいのですが.)
# make install
(中略)
pkg-static: ja-mendexk-2.6c conflicts with texlive-base-20140525_1 (installs files into the same place).
Problematic file: /usr/local/bin/mendex
*** Error code 70

UTF-8 の環境や PDF への変換は未体験なのですが,機会があれば試してみようと思います.

[1] xdvi の代用として,graphics/okular を試してみました. make config には DVI という選択肢があります. これは default は off ([ ]) ですが,on ([X]) にします. これを on にする場合には "requires teTeX" とありましたが,TeX Live を導入してある環境でも問題なく make できました. 動作ですが,

[2] 2015.7.30 付の ports で導入される 2015.5.21 付の TeX Live に収録された は xdvi (xdvik-22.87) では日本語が表示されます.

2. 導入後の設定

基本的には teTeX の設定法がそのまま使えます. 以下に差異を示します.(ただし,試用しながら差異を見つけている状態ですし,あくまで私の使い方の範囲内なので,これらがすべてではないでしょう.)

(1) cls file の置き場が

/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/

から以下に変更されています.

/usr/local/share/texmf-dist/tex/platex/base/

私は自前の cls file を

~/texmf/ptex/platex/base/

に置いていたので,それらを以下に移動しました.

~/texmf/tex/platex/base/

具体的には次のようにしました.

% cd ~/texmf
% mv ptex/platex tex
% rmdir ptex            ← ptex が空の場合に限る.
% mktexlsr .

(2) jbibtex がなくなりました. 代わりに pbibtex が提供されております.

私は自前の bib, bst file を

~/texmf/jbibtex/bib/
~/texmf/jbibtex/bst/

に置いていたので,それらを移動する必要がありました.

% cd ~/texmf
% mv jbibtex pbibtex
% mktexlsr .

(3) TeX におけるロシア語  4. OT2 に関する諸注意 にて述べた,LH font の Small Caps の Cyrc (ц) が大文字になってしまうバグは修正されています.

(4) xdvi の日本語フォントは /usr/local/share/texmf-dist/fonts/map/xdvi/xdvi-ptex.map にて次のように設定されています.

% IPA font (http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/)
rml        JIS-H        ipam.ttf
rmlv       JIS-V        ipam.ttf
gbm        JIS-H        ipag.ttf
gbmv       JIS-V        ipag.ttf

これらのファイルは /usr/local/share/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ にあります.

別のフォントを使いたいならば,そのファイルを同じところに置いて mktexlsr を実行し,xdvi-ptex.map を書き換えます. または,xdvi-ptex.map に次のようにファイルを絶対パスで指定します.

rml       JIS-H        /usr/local/share/font-mplus-ipa/fonts/ipam.ttf

この例ですと,ファイル名は同じ ipam.ttf ですが,/usr/local/share/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ にあるものの方が日付は新しいし,ファイルも大きいです. (以下,ここの話題に関連するファイル以外は省略しました.)

% ls -l /usr/local/share/font-mplus-ipa/fonts
-r--r--r--  1 root  wheel  2890224 Jun 14  2007 ipag.ttf
-r--r--r--  1 root  wheel  2890444 Jun 14  2007 ipagp.ttf
-r--r--r--  1 root  wheel  3581092 Jun 14  2007 ipam.ttf
-r--r--r--  1 root  wheel  3581116 Jun 14  2007 ipamp.ttf
% ls -l /usr/local/share/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/
-rw-r--r--  1 root  wheel  6235344 Oct 28  2011 ipag.ttf
-rw-r--r--  1 root  wheel  6235712 Nov 15  2014 ipagp.ttf
-rw-r--r--  1 root  wheel  8046712 Oct 28  2011 ipam.ttf
-rw-r--r--  1 root  wheel  8046048 Nov 15  2014 ipamp.ttf

ちなみに,後者は ja-font-ipa (ports/japanese/font-ipa) のフォントとファイル名 (拡張子) は異なりますが,中身は同じです.

% ls -l /usr/local/share/font-ipa
-rw-r--r--  1 root  wheel  6235344 Jul  3 20:23 ipag.otf
-rw-r--r--  1 root  wheel  6235712 Jul  3 20:23 ipagp.otf
-rw-r--r--  1 root  wheel  8046712 Jul  3 20:23 ipam.otf
-rw-r--r--  1 root  wheel  8046048 Jul  3 20:23 ipamp.otf