概要
概要
対象は次のようなものです.
内容は次のようなものです.
(2022.2.20) ついに ports の TeX Live が 2021 年版になりました! FreeBSD における TeX Live 2021 の導入 をご覧下さい.
TeX に関連する ports として直接導入したのは以下の二つです.
(注) 以下に提示したのは 2014.8.25 付の ports の場合です.
2015.7.30 付の ports では各々の version が異なります.
また,個人の好みとして以下のものも導入しています.
texlive-20140525-texmf.tar.xz が巨大なファイルなので,download に数時間を要しました. (この時間は通信環境によりますが.) make する際にはこの点にも注意が必要です.
以上のものを導入すると,依存関係から以下の ports が導入されます. (ghostscript9, gv が依存するものは省略.)
TeX に直接関連するファイルは,以下に置かれます.
/usr/local/share/texmf/ /usr/local/share/texmf-config/ /usr/local/share/texmf-dist/ /usr/local/share/texmf-local/ /usr/local/share/texmf-var/
私の使い方の範囲内では,以下の 2 点以外は使用法も動作も teTeX の頃と同じでした.
# make install (中略) pkg-static: ja-mendexk-2.6c conflicts with texlive-base-20140525_1 (installs files into the same place). Problematic file: /usr/local/bin/mendex *** Error code 70
UTF-8 の環境や PDF への変換は未体験なのですが,機会があれば試してみようと思います.
[1] xdvi の代用として,graphics/okular を試してみました. make config には DVI という選択肢があります. これは default は off ([ ]) ですが,on ([X]) にします. これを on にする場合には "requires teTeX" とありましたが,TeX Live を導入してある環境でも問題なく make できました. 動作ですが,
[2] 2015.7.30 付の ports で導入される 2015.5.21 付の TeX Live に収録された は xdvi (xdvik-22.87) では日本語が表示されます.
基本的には teTeX の設定法がそのまま使えます. 以下に差異を示します.(ただし,試用しながら差異を見つけている状態ですし,あくまで私の使い方の範囲内なので,これらがすべてではないでしょう.)
(1) cls file の置き場が
/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/
から以下に変更されています.
/usr/local/share/texmf-dist/tex/platex/base/
私は自前の cls file を
~/texmf/ptex/platex/base/
に置いていたので,それらを以下に移動しました.
~/texmf/tex/platex/base/
具体的には次のようにしました.
% cd ~/texmf
% mv ptex/platex tex
% rmdir ptex ← ptex が空の場合に限る.
% mktexlsr .
(2) jbibtex がなくなりました. 代わりに pbibtex が提供されております.
私は自前の bib, bst file を
~/texmf/jbibtex/bib/ ~/texmf/jbibtex/bst/
に置いていたので,それらを移動する必要がありました.
% cd ~/texmf % mv jbibtex pbibtex % mktexlsr .
(3) TeX におけるロシア語 4. OT2 に関する諸注意 にて述べた,LH font の Small Caps の Cyrc (ц) が大文字になってしまうバグは修正されています.
(4) xdvi の日本語フォントは /usr/local/share/texmf-dist/fonts/map/xdvi/xdvi-ptex.map にて次のように設定されています.
% IPA font (http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/) rml JIS-H ipam.ttf rmlv JIS-V ipam.ttf gbm JIS-H ipag.ttf gbmv JIS-V ipag.ttf
これらのファイルは /usr/local/share/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ にあります.
別のフォントを使いたいならば,そのファイルを同じところに置いて mktexlsr を実行し,xdvi-ptex.map を書き換えます. または,xdvi-ptex.map に次のようにファイルを絶対パスで指定します.
rml JIS-H /usr/local/share/font-mplus-ipa/fonts/ipam.ttf
この例ですと,ファイル名は同じ ipam.ttf ですが,/usr/local/share/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ にあるものの方が日付は新しいし,ファイルも大きいです. (以下,ここの話題に関連するファイル以外は省略しました.)
% ls -l /usr/local/share/font-mplus-ipa/fonts -r--r--r-- 1 root wheel 2890224 Jun 14 2007 ipag.ttf -r--r--r-- 1 root wheel 2890444 Jun 14 2007 ipagp.ttf -r--r--r-- 1 root wheel 3581092 Jun 14 2007 ipam.ttf -r--r--r-- 1 root wheel 3581116 Jun 14 2007 ipamp.ttf
% ls -l /usr/local/share/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex/ -rw-r--r-- 1 root wheel 6235344 Oct 28 2011 ipag.ttf -rw-r--r-- 1 root wheel 6235712 Nov 15 2014 ipagp.ttf -rw-r--r-- 1 root wheel 8046712 Oct 28 2011 ipam.ttf -rw-r--r-- 1 root wheel 8046048 Nov 15 2014 ipamp.ttf
ちなみに,後者は ja-font-ipa (ports/japanese/font-ipa) のフォントとファイル名 (拡張子) は異なりますが,中身は同じです.
% ls -l /usr/local/share/font-ipa -rw-r--r-- 1 root wheel 6235344 Jul 3 20:23 ipag.otf -rw-r--r-- 1 root wheel 6235712 Jul 3 20:23 ipagp.otf -rw-r--r-- 1 root wheel 8046712 Jul 3 20:23 ipam.otf -rw-r--r-- 1 root wheel 8046048 Jul 3 20:23 ipamp.otf