概要
概要
目的は次のようなものです.
対象は次のものです.
目次
FreeBSD 7.2 + firefox 2 から FreeBSD 7.4, 8.2 + firefox 3.5, 4 に移行したら,IPA FONT の表示が美しくなくなりました. FreeBSD 8.3 + firefox 10.0 や FreeBSD 8.4 + firefox 20.0, 26.0 でも同様です. 明朝体はかすれが目立つようになりました. (「す」の右上とか半角 B, D の水平部分とか.) また,ゴシック体は文字の太さが揺れるようになりました.
この原因は firefox の version の違いではありません. FreeBSD の ports 全体の仕様変更として,IPA FONT は TrueType Font に代わり Open Type Font が使われるようになりました. このフォントは freetype2 を経た画面表示が美しくないのです.
また,IPA の TrueType Font を手作業で導入して Open Type Font と並置しても,firefox から前者を選択することができません.
これは,firefox でなく,そのフォントを管理する fontconfig の設定の問題です.
さらに,TrueType Font の方を選ぶように設定すると,embedded bitmap の方が表示されます. これは,default の設定が変更されたことによります.
結論から言えば,この問題は次の二つの対策を施すことで解決することができます.[1][2] すなわち,
[1] 「問題」とか「解決」とか書くと,現状のままでは使えないような印象を与えかねませんが,そうではありません. 選択する font Size (私は 16 point) やモニターの大きさ等に依るでしょう.
それと,「IPA の Open Type Font が美しくない」と言っているのではなく,あくまで現在の freetype2 を経た画面表示に限定した話です.
[2] freetype2 2.8 以降は Open Type Font も美しく表示されますので,下記の設定は不要です.
実際に文字がどう表示されているかを種々の環境を用意することなしに確認するには,次のようにします.
1. firefox で使うフォントを用意する.
IPA の TrueType Font ipam.ttf, ipag.ttf および Open Type Font ipam.otf, ipag.otf を用意する.
FreeBSD 7.2 では ja-ipa-ttfonts-1.0.20060520.p1_2,2 を導入すれば,以下のフォントが得られます.
/usr/local/share/ipa-ttfonts/fonts/ipamp.ttf /usr/local/share/ipa-ttfonts/fonts/ipam.ttf /usr/local/share/ipa-ttfonts/fonts/ipagui.ttf /usr/local/share/ipa-ttfonts/fonts/ipagp.ttf /usr/local/share/ipa-ttfonts/fonts/ipag.ttf
また FreeBSD 7.4, 8.2, 8.3, 9.3, 10.3, 11.2 では ja-font-ipa-0030? を導入すれば,以下のフォントが得られます.
/usr/local/share/font-ipa/ipamp.otf /usr/local/share/font-ipa/ipam.otf /usr/local/share/font-ipa/ipagp.otf /usr/local/share/font-ipa/ipag.otf
二つを見比べるためには両方のフォントを工面する必要がありますが,ports から同時に両方を導入できるわけではありません. 一方は ports から導入し,もう一方は packages を自分で解凍して cp するのが合理的です.
2. ports/print/ft2demos を導入する.
これには freetype2 の使用例となる種々のプログラムが含まれています.
その中の ftview を使います.
3. フォントを表示する. font file のある directory に行き,次のようにする.
% ftview ← 使用法が表示される. % ftview 16 ipam.ttf ← ゴシックや Size 10 も試して下さい. % ftview 16 ipam.otf
数字はフォント の "point size" であり,firefox にて規定している font Size に一致します.
表示画面がアクティブな状態で [SPACE] キーを打てば表示されるフォントが変わります.
[q] キーを打てば終了します.
*.ttf が FreeBSD 7.2 + firefox 2 の文字の表示に,*.otf が FreeBSD 8.2 + firefox 3.5 以降の文字の表示に対応します.
firefox において,日本語フォントは default では出所不明のフォントが使われています. (私が解っていないだけですが.) 日本語フォントは以下のようにして選択することができます.
Edit → Preference → Content → Font & Colors → Advanced... → fonts for: メニューから Japanese を選択する. → メニューから四通りのフォントと二通りの Size を選択する.
FreeBSD 7.2 でも 7.4, 8.2, 8.3, 8.4, 9.3, 10.3, 11.2 でも,firefox のメニューは同じ「IPA 明朝」,「IPA ゴシック」です. しかし,前者は TrueType Font に,後者は Open Type Font に対応しています.
FreeBSD 7.2 においては,ja-ipa-ttfonts-1.0.20060520.p1_2,2 を導入すると,それらは /usr/local/share/ipa-ttfonts/fonts/ に置かれ,かつ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ にそれらの symbolic link が作られます.
また,IPA とは別のフォントのために /usr/local/lib/X11/fonts/OTF/ も作成されます. FreeBSD 7.2 の環境で IPA の Open Type Font を使うならここに置けば良いのでしょうが,試しておりません.
FreeBSD 7.4, 8.2, 8.3, 8.4 では ja-font-ipa を導入すると,それらは /usr/local/share/font-ipa/ に置かれ,/usr/local/share/fonts/std.ja_JP/ にそれらの symbolic link が作られ,さらに /usr/local/lib/X11/fonts/OTF/ に /usr/local/share/fonts/std.ja_JP/ への symbolic link が作られます.
また,ja-font-mplus-ipa を導入すると,それらは /usr/local/share/font-mplus-ipa/fonts/ に置かれます. これは IPA の TrueType フォントです.
また,IPA とは別のフォントのために /usr/local/lib/X11/fonts/TTF が作成されます. TrueType Font を cp するなら,そこでも良いですし,/usr/local/lib/X11/fonts/TrueType 等を mkdir してそこに置いても良いです. ただし,そのようにしても firefox のメニューに二つの選択肢が現われるわけではなく,(拡張子以外は) 同名の Open Type Font しか選択できません.
TrueType Font の方を使いたいのであれば,/usr/local/lib/X11/fonts/OTF/ から IPA Open Type Font を消します. 私は以下のようにしております.
# cd /usr/local/lib/X11/fonts # cp -pR OTF .. ← backup を残す. # cd OTF # rm ipa*.otf # vi fonts.dir ← ipa*.otf 関連の記述を消す. # vi fonts.scale ← 同上.(おそらく修正は不要です)
firefox か fontconfig にて,TrueType Font を Open Type Font よりも優先するように修正ができれば,もっと合理的なのですが.
FreeBSD 8.3, 8.4 においては,上記の変更に加えて /usr/local/etc/fonts/fonts.conf を以下のように変更する必要があります.
--- fonts.conf.orig 2012-04-20 20:24:39.000000000 +0900 +++ fonts.conf 2012-05-03 21:01:41.000000000 +0900 @@ -23,7 +23,7 @@ <!-- Font directory list --> - <dir>/usr/local/share/fonts</dir> + <!--dir>/usr/local/share/fonts</dir--> <dir>/usr/local/lib/X11/fonts</dir> <dir>~/.fonts</dir>
このファイルの中には "DO NOT EDIT THIS FILE." と書かれています. すなわち,設定の変更は本来は /usr/local/etc/fonts/local.conf または ~/.config/fontconfig/fonts.conf を用いて行なうべきなのです. しかし,そうした場合の変更は,なぜかこのファイルの内容よりも優先されません. 従って,このファイルを変更するしかないのです. (なお,fontconfig の version は 2.11.0 です.)
FreeBSD 8.3 においてはさらに,freetype2 2.4.7 を用いて ipag.ttf を 16 dot で表示すると,半角の英数字の大きさが不揃いになります. 特に 1 や 5 の文字の背が低いです. (FreeBSD 8.4 + freetype2 2.4.11 でも同様です. 18 dot ならばこの問題は生じません. また ipam.ttf や ipagp.ttf ならば大丈夫です.)
FreeBSD 7.4, 8.2 と同じ freetype2 2.4.4 を用いたら解決しました.
この問題は 2.4.5 から生じ,現時点で最新の 2.4.9 でも解決しておりません.
(補足) 2014.1.12 の時点で最新の ports の freetype2 2.5.2 ではこの問題は解決しております.
以下のように修正すれば,この問題は生じません.
--- src/base/ftobjs.c.orig 2012-02-11 18:29:31.000000000 +0900 +++ src/base/ftobjs.c 2012-05-04 17:56:50.000000000 +0900 @@ -636,17 +636,22 @@ else { FT_Render_Mode mode = FT_LOAD_TARGET_MODE( load_flags ); +#ifndef AAA ← 2.4.4 では以下のようにしている. + if ( mode == FT_RENDER_MODE_LIGHT || + face->internal->ignore_unpatented_hinter ) +#else ← 2.4.5 からは以下のようになっている. /* the check for `num_locations' assures that we actually */ /* test for instructions in a TTF and not in a CFF-based OTF */ if ( mode == FT_RENDER_MODE_LIGHT || face->internal->ignore_unpatented_hinter || ( FT_IS_SFNT( face ) && ← ここから 3 行が原因. ttface->num_locations && ttface->max_profile.maxSizeOfInstructions == 0 ) ) +#endif autohint = TRUE; } } if ( autohint )
FreeBSD 9.3, 10.3, 11.2 では,X の導入においてフォントは /usr/local/share/fonts/ に置かれ,従来の置き場である /usr/local/lib/X11/fonts/ は作成すらされません.
また,ja-font を導入すると,それらは /usr/local/share/font-ipa/ に置かれ,/usr/local/share/fonts/std.ja_JP/ のみにそれらの symbolic link が作られます.
ja-font-mplus-ipa に関しては前節と同じです.
Open Type Font でなく TrueType Font を選ぶようにするため,/usr/local/etc/fonts/fonts.conf の以下の部分
<!-- Font directory list -->
<dir>/usr/local/share/fonts</dir>
<dir>/usr/local/lib/X11/fonts</dir> ← 本文の主旨からはずれますが,この行はもう不要です.
<dir prefix="xdg">fonts</dir>
<!-- the following element will be removed in the future -->
<dir>~/.fonts</dir>
に上書きするように,/usr/local/etc/fonts/local.conf を以下の内容で作成します.[1][2] これにより,/usr/local/share/fonts/TrueType/ にあるフォントが最優先で選ばれます.
<?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig> <dir>/usr/local/share/fonts/TrueType</dir> </fontconfig>
[1] この設定は ~/.config/fontconfig/fonts.conf で行なうこともできます. この頁の最後をご覧下さい.
[2] ここで用いた fontconfig 2.12.1 では,これらのファイルによる設定が優先されますので,fonts.conf を直接修正する必要はありません.
firefox 以外にも fontconfig を利用しているプログラムはありますので,上記のような自前の変更を行なう場合には副作用を考慮する必要があります. 例えば,emacs もフォントとして IPA を選択すれば firefox と同じものが表示されます.
私としては,少なくとも今のところは ghostscript が Open Type を,それ以外は TrueType を使えるようになれば良いので, 副作用の点検もその範囲内でしか行ないません.
TrueType Font や Open Type Font には,embedded bitmap が組み込めるようになっています. IPA Font に関しては,
前節のように TrueType Font を使うようにしても,FreeBSD 7.2 と 8.2 とでは firefox の表示に差異が生じます. すなわち,
FreeBSD 8.2 における対策として,以下のことが考えられます. (ここでは別のフォントを使うことは考えない.)
ここでは最後の選択肢を追求します. TrueType font の表示の流れは firefox → pango → cairo → freetype2 と複雑です.
ソースを追ってみたのですが,firefox から pango 以下を制御して embedded bitmap を使わないようにすることはできないようです.[1] また,pango からの制御も容易ではないようです. ここまでで embedded bitmap を使用するか否かの制御は行なわれておらず,「下流」の default の設定に任せています. 従って,cairo, freetype2 のいずれかを修正することになります.
[1] fontconfig から制御できることが分かりました. 詳細はこの節の末尾を御覧下さい.
以下のどちらか一方の修正を行なえば,embedded bitmap を使わないようになります. 現在,私のところでは前者の修正を行なって副作用の有無を検討中です.
ports/graphics/cairo/ は以下の修正を行ないます.
--- src/cairo-ft-font.c.orig 2010-12-25 23:21:34.000000000 +0900
+++ src/cairo-ft-font.c 2011-05-15 14:21:17.000000000 +0900
@@ -1580,7 +1580,7 @@
#endif
_cairo_font_options_init_default (&ft_options.base);
- ft_options.load_flags = FT_LOAD_DEFAULT;
+ ft_options.load_flags = FT_LOAD_NO_BITMAP;
ft_options.extra_flags = 0;
#ifndef FC_EMBEDDED_BITMAP
ports/print/freetype2/ は以下の修正を行ないます.
--- src/truetype/ttdriver.c.orig 2010-02-07 15:21:26.000000000 +0900
+++ src/truetype/ttdriver.c 2011-05-15 17:51:39.000000000 +0900
@@ -330,6 +330,8 @@
load_flags |= FT_LOAD_NO_HINTING;
}
+ load_flags |= FT_LOAD_NO_BITMAP;
+
/* now load the glyph outline if necessary */
error = TT_Load_Glyph( size, slot, glyph_index, load_flags );
FreeBSD 7.2 の環境で,なぜ embedded bitmap が使われないのかは,謎のままです. そのうち追求してみます. (ftview の結果に差異はないので cairo 以外に考えられないのですが.)
(2012.7.27) 以下の内容の ~/.fonts.conf を作成すれば,cairo や freetype2 を修正する必要はありません.
(2018.1.14) 現在は,.fonts.conf でなく ~/.config/fontconfig/fonts.conf です.
<?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig> <match target="font"> <edit name="embeddedbitmap" mode="assign"><bool>false</bool></edit> </match> <dir>/usr/local/share/fonts/TrueType</dir> ← これは前述のフォントの選択の制御です. 以後は IPA フォントの hinting を抑制する設定です.Open Type, TrurType のどちらにも効きます. <!-- from /usr/local/etc/fonts/conf.avail/20-unhint-ipa.conf --> <match target="font"> <or> <test name="family"><string>IPAMincho</string></test> <test name="family"><string>IPAGothic</string></test> <test name="family"><string>IPAPMincho</string></test> <test name="family"><string>IPAPGothic</string></test> </or> <edit name="hinting"><bool>false</bool></edit> </match> </fontconfig>
なお,Open Type Font には embedded bitmap がありませんので,その部分の設定は不要です.